2019 .10.05
卓球はこれまでのルール変更で、サーブの威力を弱める改革が何度もなされてきました。
それでも今なお強力なサーブが存在し、得点を連続献上してしまうシーンをあちこちで見かけます。
一部の人はそれに嫌気がさし、とりあえず返球できればと粒高ラバーやアンチラバーに変えてしまう人もいるそうです。
レシーブのことを第一に考えたラバー選択をするとどうなるのか、私なりの意見を述べさせていただきます。
──────────────────────
粒高ラバー、アンチラバー
──────────────────────
まず先に挙げた粒高ラバーとアンチラバーですが、それらは確かに返球は楽になります。
漫画で回転のさまを表現すると「ブインブイン」あるいは「ギュワンギュワン」といった、ものすごい回転がかかったサーブも、ツンと当てるだけで返せる場面が増えます。
ですがそういうサーブは、レシーブする側が裏ソフトだからこそ出されているのです。
粒やアンチに凝ったサーブを出すと、逆に気持ち悪い返球で返されてしまう場合があります。
そのため初級レベルでは、相手がカットマンでなければ粒やアンチに向けてロングサーブを出すのが基本だと思います。
ロングサーブを出し、ショートで返してきた変化の少ない長めの返球を3球目攻撃で狙い撃つのです。
そういうパターンでめった打ちに合うと、粒やアンチにしたラバーの選択を再考すべきかもしれません。
もちろん粒やアンチを貼っている強い人は、カット製ブロックで返球するなどレシーブおよびその後の対処もいろいろな技を持っています。
ただレシーブを最優先にして粒やアンチを選ぶのは、局所的・短絡的なように思えます。
そしてこういった変化系ラバーはどうしても守備的になり、できることが制約されます。
ご自身のプレースタイルを総合的に考えた上での選択であって欲しいですね。
それでも今なお強力なサーブが存在し、得点を連続献上してしまうシーンをあちこちで見かけます。
一部の人はそれに嫌気がさし、とりあえず返球できればと粒高ラバーやアンチラバーに変えてしまう人もいるそうです。
レシーブのことを第一に考えたラバー選択をするとどうなるのか、私なりの意見を述べさせていただきます。
──────────────────────
粒高ラバー、アンチラバー
──────────────────────
まず先に挙げた粒高ラバーとアンチラバーですが、それらは確かに返球は楽になります。
漫画で回転のさまを表現すると「ブインブイン」あるいは「ギュワンギュワン」といった、ものすごい回転がかかったサーブも、ツンと当てるだけで返せる場面が増えます。
ですがそういうサーブは、レシーブする側が裏ソフトだからこそ出されているのです。
粒やアンチに凝ったサーブを出すと、逆に気持ち悪い返球で返されてしまう場合があります。
そのため初級レベルでは、相手がカットマンでなければ粒やアンチに向けてロングサーブを出すのが基本だと思います。
ロングサーブを出し、ショートで返してきた変化の少ない長めの返球を3球目攻撃で狙い撃つのです。
そういうパターンでめった打ちに合うと、粒やアンチにしたラバーの選択を再考すべきかもしれません。
もちろん粒やアンチを貼っている強い人は、カット製ブロックで返球するなどレシーブおよびその後の対処もいろいろな技を持っています。
ただレシーブを最優先にして粒やアンチを選ぶのは、局所的・短絡的なように思えます。
そしてこういった変化系ラバーはどうしても守備的になり、できることが制約されます。
ご自身のプレースタイルを総合的に考えた上での選択であって欲しいですね。
──────────────────────
表ソフト
──────────────────────
次に表ソフトの場合について述べてみます。
一般に裏ソフトよりは回転の影響を受けにくいと言われています。
個人的にはどう捉えているかというと、サーブの返し方や返すボールの球質が裏ソフトとは異なるかなという認識です。
裏ソフトよりレシーブしやすいとはあまり感じません。
表ソフトに対しては長めの下回転系サーブを出してくる人がいます。
よく切れた挑発的な長さのボールです。
表は裏ほどドライブをかけたボールを打てないので、打たせて次を叩く狙いです。
ですので、私なりの結論としては裏も表も粒もアンチも、全てどういう卓球をするかで選んでもらえればと考えています。
──────────────────────
薄いスポンジ
──────────────────────
別の観点として、ラバーを薄いタイプに変えてみるとどうなるのかというのがあります。
スポンジの厚さが1mmの極薄と呼ばれるラバーや、さらに薄い紙のようなペラペラスポンジのラバーもしばらく試してみました。
サーブの回転が見極められ、効果的な返し方とマッチしたときは気持ちよいレシーブができます。
逆モーションで流したり、ミドルへ高速カミソリツッツキを送ってつまらせたりできました。
でもボールがくい込まない分、ある一点を捉えて返球する感覚が必要になります。
多くの人が使っている分厚いスポンジが付いたラバーは、捉える位置やタイミングが微妙にずれても、ボールがめり込んだ瞬間に微調整ができるような感じがあるのです。
しゃがみ込みサーブを出されたときなどにその違いを強く感じます。
果敢に払っていくしかないのですが、ボールが少し落ちてきたかなというところで、回転を新たに上書きしてかけ直すようにドライブで返していきます。
しゃがみ込みのほとんどは横回転が入っていて、バウンド後の軌道がやや不規則になります。
分厚いラバーだと捉えるポイントが若干ずれても補正が効くのですが、極薄ラバーは厳しいものがあります。
私はさらにもう一段階踏み込んで、スポンジのない1枚ラバーでも試してみました。
いやーっ、とっても厳しいです。
──────────────────────
初級者へのお勧め
──────────────────────
では今回の結論としては何がお勧めなのか。
私は柔らかめの分厚い裏ソフトかなと考えています。
ぐにゃぐにゃかなと感じるくらいで構いません。
くい込ませることで微調整が効き、抑えることもこちらから回転をかけ直すことも比較的容易です。
当然ラリーになると固めのラバーよりは威力は落ちます。
でもドライブの引き合いなんてたまにしか起きません。
お値段やや控えめのテンションラバーで、柔らかい特厚裏ソフトが初級者のベストチョイスだと思います。
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
それでは、また次号をお楽しみに。
表ソフト
──────────────────────
次に表ソフトの場合について述べてみます。
一般に裏ソフトよりは回転の影響を受けにくいと言われています。
個人的にはどう捉えているかというと、サーブの返し方や返すボールの球質が裏ソフトとは異なるかなという認識です。
裏ソフトよりレシーブしやすいとはあまり感じません。
表ソフトに対しては長めの下回転系サーブを出してくる人がいます。
よく切れた挑発的な長さのボールです。
表は裏ほどドライブをかけたボールを打てないので、打たせて次を叩く狙いです。
ですので、私なりの結論としては裏も表も粒もアンチも、全てどういう卓球をするかで選んでもらえればと考えています。
──────────────────────
薄いスポンジ
──────────────────────
別の観点として、ラバーを薄いタイプに変えてみるとどうなるのかというのがあります。
スポンジの厚さが1mmの極薄と呼ばれるラバーや、さらに薄い紙のようなペラペラスポンジのラバーもしばらく試してみました。
サーブの回転が見極められ、効果的な返し方とマッチしたときは気持ちよいレシーブができます。
逆モーションで流したり、ミドルへ高速カミソリツッツキを送ってつまらせたりできました。
でもボールがくい込まない分、ある一点を捉えて返球する感覚が必要になります。
多くの人が使っている分厚いスポンジが付いたラバーは、捉える位置やタイミングが微妙にずれても、ボールがめり込んだ瞬間に微調整ができるような感じがあるのです。
しゃがみ込みサーブを出されたときなどにその違いを強く感じます。
果敢に払っていくしかないのですが、ボールが少し落ちてきたかなというところで、回転を新たに上書きしてかけ直すようにドライブで返していきます。
しゃがみ込みのほとんどは横回転が入っていて、バウンド後の軌道がやや不規則になります。
分厚いラバーだと捉えるポイントが若干ずれても補正が効くのですが、極薄ラバーは厳しいものがあります。
私はさらにもう一段階踏み込んで、スポンジのない1枚ラバーでも試してみました。
いやーっ、とっても厳しいです。
──────────────────────
初級者へのお勧め
──────────────────────
では今回の結論としては何がお勧めなのか。
私は柔らかめの分厚い裏ソフトかなと考えています。
ぐにゃぐにゃかなと感じるくらいで構いません。
くい込ませることで微調整が効き、抑えることもこちらから回転をかけ直すことも比較的容易です。
当然ラリーになると固めのラバーよりは威力は落ちます。
でもドライブの引き合いなんてたまにしか起きません。
お値段やや控えめのテンションラバーで、柔らかい特厚裏ソフトが初級者のベストチョイスだと思います。
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
それでは、また次号をお楽しみに。
Comment
Trackback
Amazon.co.jpアソシエイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。