忍者ブログ
HOME   »   技術  »  フェイクモーション
RSSフィード iGoogleに追加 MyYahooに追加
今回はフェイクモーションについてお話ししたいと思います。

私たちは自然な動きならこうなるというパターンを反復練習により体に覚えさせています。

考える過程が省略され素早く反応することができます。

それを逆手に取るのがフェイクモーションです。


──────────────────────
 どうやって惑わせているか
──────────────────────

最もよく見かけるのがサーブでの利用です。

打球した直後にラケットを動かす余計な動作を入れる人がいます。

馬琳選手、パーソン選手、張一博選手などは、大部分のサーブがそうなっているかと思うくらいラケットをしゃくりあげています。

下回転を掛けた切れたサーブと切れていないサーブを使い分けて出しています。

通常それだけだとラケットの移動角度で回転量がわかってしまいます。

そこでどちらの場合も打球後にまやかし動作を追加し、相手の判断を狂わせるのです。

水谷選手はそれらとは別パターンのサーブを出すことがあります。

下回転を掛けたあとラケットを下向きにして引き上げます。

その動作により横回転に見える下回転を出しているのです。

相手がこれに騙されると横回転のつもりで打ったら下回転だったため、ネットに引っ掛けて失点という結果になります。

市民大会レベルでは水谷選手のようなパターンはあまりお目にかからないと思います。

よくあるのは下回転に見せかけて返球を浮かそうとするサーブです。

なんかよくわからないけど一瞬変な動作が入ってるサーブは、少なくとも下回転の可能性は低い場合が多いと思います。

面を立て気味にし、ショックアブソーバーになった気持ちで短く止めるようにすればうまく返せるかもしれません。


──────────────────────
 2つに1つ
──────────────────────

吉村真晴選手の魔球サーブは究極の2択クイズ(下回転と上回転)です。

トップ選手でも戸惑う難易度のため、私のような一般愛好家では動画を何度見ても判別がつきません。

昔からあるサーブでアップダウンサーブと呼ばれているタイプです。

前半のモーション時に打球していれば下、後半ならば上です。

至って簡単、なんだそれだけかと思うなら実際にこの手のサーブの名手に出してもらえばびっくりします。

どちらの回転か見極めできなくても、台から出れば打点を落としたドライブで上書き回転を掛ければ返せないか->無理です。

猫パンチスイングで短くカットしてみたら返せるのでは->無理です。

ヤマカンでもどちらかに狙いを定めるしかなさそうです。


──────────────────────
 顔のフェイクモーション
──────────────────────

この文章は初級レベルあたりの方にも分かりやすいようにと書いているつもりです。

そのため他のフェイクモーションに遭遇することは少ないと思います。

しかし上手い人の試合を見ていると、サーブ以外にもまやかし動作が取り入れられています。

ワルドナー選手がツッツキをする際、打球直前で手首だけをひねり逆方向に返球することがありました。

この場合も文字で書くとなんだそれだけかと思われてしまうのですが、キモとなるのは実施する際の目線です。

体の動きから顔の向きまでクロスに返す流れのまま、手首をコキッと曲げストレートに返します。

ストレート方向に流れていく打球を目で追わず、クロス方向に向けたままなので顔によるフェイクモーションだとも言えます。

これは一種の崩し技で、それ自体で得点はできませんが甘いボールが返ってくる可能性が高くなります。

ただユスンミン選手に対しては対策済みだったのか、キレキレ状態でお構いなしだったのか、完璧に決まった顔フェイクが厳しいボールで返されてしまっていました。


──────────────────────
 二段モーション
──────────────────────

別のテクニックとしては二段モーションと呼ばれているものがあります。

早いタイミングで打球しようというポーズを取り、それを一旦止めてから打ち直すものです。

最初の動作で相手は身構えますが打ち込んでこなかったので困惑してフリーズ状態になります。

そこへ打ち込まれると返球に苦慮するという作戦です。

この応用技としては、3球目攻撃で打ち込むぞと大きな動作で構えたあと、ツッツキで返すフェイント技があります。

さらに三段モーションと呼んでもいいのでしょうか、打ち込むと見せかけてツッツキと見せかけたあとに、手首だけのコンパクトスイングでフリックするという高級テクニックも見たことがありました。


今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

それでは、また次号をお楽しみに。

拍手[1回]

Comment
Trackback

Amazon.co.jpアソシエイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析

Page Top
PR
CALENDaR 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31