忍者ブログ
HOME   »  選手
RSSフィード iGoogleに追加 MyYahooに追加
7

みなさんはトップ選手が戦う姿を見てどう思うでしょうか。

ものすごいボールを決めるその技術に驚嘆し、ガッツポーズをとった表情には心動かされることでしょう。

そしてその華やかなシーンの裏には、苦しい練習の日々がある。

ドキュメンタリー番組「情熱大陸」がこういう感じですよね。


──────────────────────
 努力では負けない一般人もいる
──────────────────────

ある日、練習が終わったあと喫茶店に入り、Fさんと話していた時のことです。

Fさんはそんな情熱大陸を毎回録画予約しているのですが、多くの視聴者とは異なり、とても冷静な視点で見ているそうです。

あの番組で登場人物が必死に頑張っている姿は紛れもない事実です。

しかしだからと言って、あの人達だけが自分よりも100倍も200倍も努力しているわけではなく、せいぜい最大でも1.5倍程度だろうというご意見です。

(えっ、たったの1.5倍ですか・・・)

視聴率を稼ぐためには、まず何よりも私達と日常が大きく異なる人物を取り上げることが大切と、Fさんは続けます。

どこかの会社で、20年間経理を担当してしている人がいたとします。

その方がどんなに激しく仕事と格闘し、日々もがいていたとしても、視聴者としてはとても退屈でテレビ番組にはなりません。

芸術家やタレントの中には、下手をすれば一般人の標準以下の努力で日々過ごしている人もいるはずという、なんともズバリそのままのご意見です。

まあそう言われてみれば、いつもゆるい表情で素人っぽい絵を書いている方が2名ほど頭に浮かんできます。

大変失礼ですが、そのお2人には努力や根性といったものは無縁のように思えてしまいます。

拍手[1回]

不特定多数による飛び入り参加OKの卓球場があります。

そこでは一期一会となるかもしれない方と、ひとときの汗を流すことになります。

英会話喫茶にも飛び入り参加のところがあります。

似たような部分はありますが、そちらは自己紹介をすることが多いため、名前を始めおおよそのプロフィールがある程度分かります。

一方、卓球場では知らない方と打つときでも、通常名乗ることはありません。

そういったお名前もわからない方で、思い出に残る方2名をご紹介します。


──────────────────────
 キティちゃんトレーナーを着た女性
──────────────────────

(仮称)サラさん、20歳前後、右利きシェーク裏裏

サラさんは自分の気持に真っ直ぐで、ファッショナブルな人です。

こう言ってもピンと来ないかもしれません。

別の言葉を用いて「ヤ○キー」的と言えば分かりやすいでしょうか。

拍手[1回]

私事ですが、先日、忘年会に参加しました。

その中で年末ジャンボ宝くじの話題が出ました。

今年はついに一等前後賞合わせた賞金が7億円になったとのことで、万が一当ってしまったらどうしようという話になりました。

寝言は寝てから言って欲しいとツッコミが入ったり、ある人は当たれば宴会メンバー全員に100万円ずつプレゼントすると言いましたが、「たった100万円かよ」とケチ呼ばわりされてしまいました。

卓球関係の集いなので、やはり全額卓球のために使うならどうするかを考えてみようということになりました。


──────────────────────
 7億円コース
──────────────────────

◆7億円

7億円も卓球のために使うとなると、庶民的な発想から離れる必要があります。

ちなみに7億円が当たる確率は、歩いていて雷に打たれるのと同じくらいだそうです。

当選した時の衝撃を考えると、あたかも雷に打たれたような気分になる点は似ていますね。

7億円は体育館建設に使ってはという意見が出ました。

災害時の避難場所にもなり、そういった公共性の高い建物を作れば、地元の有志として尊敬される可能性もあるでしょう。


他には卓球用具メーカを設立し、社長になりたいという意見がありました。

ただし動機が少しゆがんでいて、自分のこだわりのラケットやラバーを開発させたいそうです。

拍手[1回]

営業職の知人が、「人は見た目が9割」「会って最初の5秒で自分の印象が決まる」と言っていました。

かなり極端な意見ですが、営業マンとなればそれぐらいの気持ちで身だしなみや仕草に注意するという心構えみたいなものかなと、私は理解しています。

さて卓球をする人は、トップ選手から一般の愛好家まで、どのように身だしなみを整えているのでしょうか。


──────────────────────
 質素な女子の髪型
──────────────────────

スポーツ選手は勝つことに注力していて、競技に際しては全体的にさっぱりした外見の人が多いと思います。

私生活では華やかに飾っているであろう女子選手も、シンクロやフィギュアスケートなどを除き総じて地味です。

例外的な存在としては、例えば陸上選手ならアメリカのフローレンス・ジョイナー選手が有名でした。

とても派手な出で立ちで、特にマニュキュアを塗った長い爪は、リレーでバトンを扱うのに問題はなかったのか余計な心配をしてしまいます。

卓球では、われらが四元選手が全日本の大会で毎年話題になります。

個性的なユニフォームにメイクも決まっていて、国際卓球連盟のシャララ会長から絶賛されたこともありました。

年明けの全日本選手権でも期待したいところです。


試合に臨む女子選手の髪型を見ていると、以下のパターンに大別できそうです。

1.ショートカットでそのままプレー(石川選手)

2.ショートもしくはボブで、前髪だけを上げたおでこ見せスタイル
 (平野選手などがたまにやっていました)

3.ピンで止めたり後ろにまとめ、顔を出すスタイル(福原選手)

4.ヘアバンドまたはバンダナを使用(郭躍選手)

1.が最も多く、次に3.が続きます。

私の個人的な希望としては、もう少し4.があってもいいかなと思います。

拍手[4回]

2013 .10.05
子供向け番組の重要なキーワードの一つに「変身」があります。

テレビ番組の世界だけでなく、卓球でもあなたが望めばちょっとだけ変身することは可能です。


──────────────────────
 変身する理由とバリエーション
──────────────────────

みなさんの戦型はどのタイプでしょうか。

若い方なら大部分がシェークの裏裏で、中高年になるとペンホルダーの方も結構いらっしゃいます。

日々の練習や試合を通して、ふと別のスタイルを試してみようかと考えることがあるかもしれません。

理由は様々で、自分に今の戦型は合っていない、この戦型では勝てない、別のスタイルも面白そうだから試してみたい、などがあると思います。

ミスター・カットマンと呼ばれている高島さんも、最初はペンホルダーのドライブ型だったそうです。

別のスタイルとさらっと言ってしまいましたが、実際変更するのはリスクが伴います。

大きな試合の前だったり、チーム事情が許さないなど、誰もが踏み切れるものではありません。

しかしもろもろの問題が解消されていれば、試してみることで必ず何らかの収穫があります。

結局断念したとしても、そこに至った結論は重要な意味を持つはずです。

拍手[4回]

2013 .08.31
卓球に段位があるのをご存知でしょうか。

段位というのは柔道や将棋の世界ではよく耳にします。

それが卓球にもあるのです。

正式には段級位制と言いますが、今回はこれについてお話します。


──────────────────────
 気になるトップ選手の段位は?
──────────────────────

数多くのタイトルを獲得しているワルドナー選手や張継科選手なら、さぞかしものすごい段位を持ってそうと想像する方もいるでしょう。

ですがそのお二人は段位は持っていません。

卓球の段級位制は日本だけの制度です。

段級位制という名前の通り、「段」だけではなく「級」もあります。

一番下は5級で、そこから1つずつ上がっていくと1級です。

1級の上からは段になります。

段は級とは反対に数字が上がるにつれ上のランクになります。

1段(実際の呼称は初段)から始まり最高段位は10段です。

10段とは一体どんな腕前なのでしょうか。

拍手[8回]

みなさんは海外の卓球選手でご存知の方はいるでしょうか。

今回はドイツの選手についてお話しします。


──────────────────────
 強くて素敵なドイツ紳士
──────────────────────

ドイツと言えばまっさきに思い浮かぶのが、ティモ・ボル選手です。

過去には世界ランキング1位になったことがある実力の持ち主です。

今でも中国トップ選手を打ち破ることがあり、中国キラーとして唯一互角に渡り合える選手と言われています。

初級レベルの方では、福原選手と石川選手しかご存じない方もいらっしゃることでしょう。

そういう方も今回はこのボル選手だけは、取りあえず覚えてもらえれば幸いです。

短い名前なので覚えやすいと思います。

ボル選手は左利きシェークのドライブマンです。

バタフライの契約選手で、ティモ・ボルシリーズのラケットが何種類か販売されています。

アルファベットのTとMを合成させたロゴマークが付いているラケットです。

ボル選手を知らず、デザインの良さで買った人もいらっしゃいました。

それでも構わないので、選手を意識した時点でどのような人物なのか検索などで調べてもらえればと思います。

拍手[4回]

中国男子選手の試合を見ていると、なんだかとても気合を入れて選手に喝を与えているコーチを目にすることがあります。

短い髪で若干ふっくらとしたこの方は、劉国梁(リュウグォリャン)コーチです。

──────────────────────
 昔は強かったペン表
──────────────────────

中国の伝統的なスタイルとして、ペンホルダーに表ソフトを貼った前陣速攻型というのがありました。

かつてはこの戦法で世界チャンピオンになった人が何人もいました。

劉コーチはその中の最後の1人と言われています。

最初の1人なら分かりますが、これからも卓球は続くのにどうして最後なのかと疑問に思われる人がいるかもしれません。

現在の卓球は台のそばか、やや離れた所から前進回転をかけたドライブボールを打ち込む戦法が主流かつ、勝ちやすいタイプとなっています。

表ソフトは前陣で打ち合う点では適していると言えますが、回転をかける能力は裏ソフトより劣ります。

そのため現行のルールがこのまま続くと仮定すれば、ペン表ソフトの選手がチャンピオンになるのは難しいと考えられています。


拍手[22回]


雑誌や動画などでいろんな選手を見ていると、知らず知らずのうちにある種の先入観を持ってしまうことがあります。

「この国の選手ならこういう用具を使うはず」とか、「こんな用具の組み合わせは絶対にあり得ない」といったものです。

今回はそういった先入観を覆す4名の選手をご紹介いたします。


──────────────────────
 呂林選手
──────────────────────

呂林(ルリン)選手は、中国のペンホルダーのドライブマンです。

オリンピックの男子ダブルス金メダリストで、世界選手権の男子ダブルスでも2度の優勝経験を持ちます。

中国のペンホルダー選手といえば、シェークハンドラケットの柄を短くしたような中国式ペンホルダー(中ペン)使いと相場が決まっています。

しかしこの選手は角型の日本式ペンホルダーを使っていました。

現在ニッタクが販売しているラケットに「ロリン」という名前の製品があります。

この呂林選手にちなんだ製品で、板はヒノキの単板という伝統的な日本式ペンドラ選手向けラケットです。

拍手[10回]

街を歩いていると老若男女いろんな方にすれ違います。

その中の何人かに1人は卓球プレーヤーです。

まさに今、山手線や環状線に乗ってぐるぐる回っている無名の競技者も10人ぐらいはいるはずです。

そういったごく普通のプレーヤーを紹介するのも面白いかもしれません。

そこで今回は、3名の方にご登場いただきます。


──────────────────────
 Nさん:60代男性、卓球歴ウン十年
──────────────────────

Nさんは数回練習をご一緒させてもらった方で、最後にお会いしたのは昨年の秋でした。

その時はミズノ製日本代表モデルのユニフォームを着用されていたので、特に印象に残っています。

ただし下はハーフパンツ&スケスケの黒いビジネス用ソックスだったため、全体のコーディネイトにもう少し工夫があれば良かったのにと思いました。

拍手[1回]

みんなのあこがれの有名選手でも、イケメン・美女のプレーヤーでも、聖人君子であるはずはなく、所詮はただの人です。

たまには魔が差してしまったり、感情を爆発させてしまうことがあります。

今回はそういったイケナイ行為をご紹介します。


──────────────────────
 怒りのサイン
──────────────────────

ジャパンオープンなどトップ選手が出場する試合で、審判が試合終了後に選手にサインを求めている場面を見かけます。

サインといっても、これは別に審判がその選手のファンだからではありません。

サインをするのは色紙ではなく何かの定型フォーマットで、要は署名ですね。

拍手[5回]

今、スポーツジムは戦国時代に突入しているそうで、駅前でもよくリーフレットを配っています。

美男、美女が汗を流しながら、楽しそうに語らう場面を見ていると、私が通う練習場の雰囲気はどうなのかと考えることがあります。

卓球の練習場も人と人との交流の場です。

いつも笑顔で意思疎通を交わすことが出来れば、モチベーションも上がります。


──────────────────────
 怒涛のサービスエース
──────────────────────

試合形式でダブルスの練習をしていた時のことです。

対戦相手のAさんは横回転系のサーブを出してきて、私のパートナーのBさん(初級者)は全く返すことができない状況でした。

拍手[1回]


Amazon.co.jpアソシエイトは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析

Page Top
PR
CALENDaR 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30